安全への取り組み

SAFETY

トップページ / 会社情報 / 安全への取り組み

藤久運輸倉庫株式会社は、安全・品質向上活動を最重要課題と捉え、
企業活動をおこなっております。 また、安全に対する意識の向上をはかるべく社員に対して
各種教育も実施しております。それぞれの取り組みによって向上した安全性と品質をもって
お客様の信頼に応え、安心していただける確実なサービスを
私たち藤久運輸倉庫株式会社は提供いたします。

安全理念

安全は私たちの使命であり、お客様との約束です。
私たちはお互いの理解と信頼のもと、確かな仕組みで安全を高めていきます。
私たちはひとり一人の責任ある誠実な行動により、安全を追求します。

品質方針

藤久運輸倉庫株式会社では、交通事故防止、製品事故ゼロ・クレームゼロを目標に品質方針を制定しています。

1.安全・迅速・正確なサービスを提供し、お客様の満足を得ることを確実にする。
2.交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践して交通事故防止の徹底を図り、地域社会へ貢献する。
3.仕事は事故ゼロ、クレームゼロで実施し、常に品質向上を図る。
4.法令、法規制、社会規範を遵守する。
5.全要員が適切な教育・訓練を受け、その業務と責務が実行できる能力を持つことを確実にする。

安全への取り組み

ISO39001認証取得

藤久運輸株式会社 中部事業部 運輸部では2015年7月10日、道路交通安全マネジメントシステムの国際規格「ISO39001」の認証(登録証番号:JQA-RT0050、登録活動範囲:一般貨物の輸送サービス)を取得しました。

ISO39001は、道路交通事故による死亡者や重大な負傷者の削減を目標とした道路交通安全マネジメントシステムです。
当社では、事故防止研修会の実施、ヒヤリハット情報収集・活用、交通事故予防システムの運用など、交通事故撲滅に向け日々取り組んでおります。

ISO39001認証取得

運輸安全マネジメント

01.事故防止研修会(1回/年)、交通安全研修会(1回/年)
02.現場安全パトロール(2回/月)
03.交通安全強調月間(4回/年)
04.交通安全祈願(1回/年)
05.職場安全衛生委員会の開催(1回/月)
06.職場安全衛生点検の実施(2回/年)
07.グループ会議(1回/月)
08.点呼実施状況のチェック(1回/月)
09.安全スローガンの啓蒙(毎日)
10.定期健康診断受診(1回/年)
11.深夜業務従事者の健康診断受診
(定期健康診断以外に1年に1回)
12.無事故表彰(1回/年)
13.「交通事故ゼロの日」を制定、啓蒙(3回/月)
14.「藤久感謝の日」を制定、啓蒙(1回/月)

安全祈願

毎年1月はじめに市原稲荷神社(愛知県刈谷市)にて安全祈願をおこなっています。 社長・役員・社員が参加し、1年間の無事故無違反を全員で祈願します。

安全祈願

運行管理

運行管理

藤久運輸倉庫株式会社では、運行前・運行後に点呼をおこない健康状態の確認、アルコールチェック、運転免許証確認、連絡事項伝達の徹底をおこなっています。
これは当社が安全第一を考え、安心できる高品質な物流サービスを提供することが私たちの使命であると考えているからです。

事故未然防止活動

事故防止に努めるだけではなく、法令遵守と運転技能、点検技術を身につけ会社全体のレベルアップを図っています。 全体研修のみならず安全道場を設け、全社一丸となって安全教育に努めています。

事故未然防止活動

人材教育

人材教育

会社の繁栄と社員の幸福は一体であると考え、会社の発展に貢献できる人材を育成しています。小集団活動による安全への取り組み、運転技能、点検技術を身につけ会社全体のレベルアップを図る目的でドライバーズコンテスト、リフト技能競技大会にも積極的に参加し、特に優れた社員には各種表彰をおこなっています。

トラック・セーフティーラリーキックオフ

毎年、愛知県トラック協会主催「トラック・セーフティラリー」に参加し、安全運転推進活動を実施しています。7月1日から開始されますトラック・セーフティラリーですが、開始当日は、無事故・無違反への強い意志で臨む日とし「トラック・セーフティーラリーキックオフ」を実施しています。社長以下、管理者、社員が一致団結して安全への想いを新たにする日です。

トラック・セーフティーラリーキックオフ

2年連続「トラック・セーフティーラリー」優秀表彰を賞を受賞1

2年連続「トラック・セーフティーラリー」優秀表彰を賞を受賞2

2年連続「トラック・セーフティーラリー」優秀表彰を受賞

愛知県トラック協会主催「トラック・セーフテイラリー」に参加し、参加企業1009社(参加チーム9039チーム *H25年度)の中、平成24年度・平成25年度優秀会社として表彰を受けました。 「トラック・セーフテイラリー」とは、5名1組でチームを編成し、一定期間内の無事故・無違反を競い合うことによって、ドライバー、従業員の交通安全意識を高め、チーム、事業所、支部内での事故、違反数の減少を図るとともに、愛知県内の交通事故死者数減少を目指すものです。 多くの企業が当該ラリーに参加していますが、100名以上の全従業員が参加し、2年連続の優秀成績となった会社は少なく、平成26年4月2日には、愛知県トラック協会より取材を受けました。

立哨(りっしょう)活動

毎月「0」のつく日に近隣交差点での立哨活動を実施しています。交通安全に対する啓蒙はもとより、安全な運行がなされているかをチェックシートで記入しています。運転マナーや歩行者に対する安全運転措置がなされているかを確認し、気づいた点は社員教育、交通安全研修会などへ活かしています。

立哨(りっしょう)活動

交通事故ゼロの日

交通事故ゼロの日

当社では、毎月ゼロの付く日(10日・20日・30日)は 交通事故ゼロの日として制定し交通事故ゼロの日、および前日にはポスターを掲示して意識の高揚をおこなっています。

安全道場の開設

SAFETY DOJO

藤久運輸倉庫株式会社では、安全第一を信条として
社員ひとり一人が安全の基本を正しく理解して、
現場作業で実践できる環境を整える事が必要と考え、安全道場を開設いたしました。
社員全員が安全の大切さを理解・実践する事で「事故ゼロ・災害ゼロ」 実現に向けて取り組んでいます。

社長メッセージ

私たち藤久運輸倉庫は創業以来、安全第一を信条として、地域社会との和を重んじ、お客様、お取引先さまに信頼、感謝される企業を目指してまいりました。そのために物流企業として安全・品質・コンプライアンスを経営の最優先課題として、安全で高品質な物流サービスを提供することが企業の使命であると考えます。

また社員とその家族の幸せを守るためには、事故や災害を起こさない安全で働きやすい職場環境を形成するように努めなければありません。

そのためには社員ひとり一人が安全の基本を正しく理解して現場作業で実践することが必要です。

安全道場の目的は安全の大切さを定期的に教育し、ひとり一人に認識してもらい、安全で正しい作業を身につけてもらうことにあります。
これにより職場の安全風土を維持、向上ことができると思います。

社長メッセージ

フォークリフト安全道場開設

物流企業として安全・品質・ コンプライアンスを最優先課題として取り組んでいます。 特に安全・品質を実践するには、社員ひとり一人が安全の 基本を正しく理解して現場作業で実践することが大切と考え、安全道場を開設しました。安全道場の目的は安全の大切さを定期的に教育し、ひとり一人に認識してもらい、安全で正しい作業を身につけて もらうことにあります。
又、定期的に実技試験をおこない、社員のひとり一人の技術向上に 努めています。

フォークリフト安全道場開設

フォークリフト訓練センター開設

フォークリフト訓練センター開設

フォークリフト安全道場に加え、フォークリフトによる製品事故撲滅することを目的に“訓練センター”を設立いたしました。

フォークリフト安全道場は屋内道場ですが、当訓練センターは屋外に設置しトラックからの積み下ろしときの基本動作から実技訓練までが行えるセンターであります。

訓練センターでは、製品事故ゼロを維持するため、定期的に社内研修会も実施しています。